暑い!熱い!ι(´Д`υ)アツィー
毎日暑い日々が続きますね・・・
こういう日が続くと本当にロータリーは厳しいです。
まだRX-8はエアコン効くので車内はなんとかなります!
しかし人は良くても車にはかなり苦しい環境にはなってしまいます。
先日、このくそ暑い気温の中動かしました。
自分は吸気温度、水温、油温をよく確認しながら運転しています。
35℃前後の猛暑でも、快走しているときなら、吸気温度45℃、水温90℃、油温95℃ぐらい
で落ち着いていました。トンネルの中なら吸気温度38℃まで下がり、油温も87℃ぐらいに
なっていましたので、そこまで上がらずに走ることができました。
しかし渋滞していたり、前が詰まっていて30~40キロぐらいで走っていると、
吸気温度がなんと60℃まで上がり、水温は90℃でしたが油温は100℃超えていました。
ここまでくると車内の温度も暑くなってくるので、厳しい環境だと言えます。
渋滞になるだけで吸気温度が15℃も変化するので、いかにクリーンエアを入れるかは
重要になってくるのがわかります。
渋滞はどうしようもないですし、回避する道路は狭かったりするとRX-8には厳しいです。
まぁ、こんな日には動かさずガレージにお休みさせておくのが一番な気もしますが、
どうしても走らなきゃいけない時だってあると思います。
水温と油温は特に大事ですので、この季節は温度に注意して運転することを
心がけましょう!
コメント
コメントを投稿