F2 スパ・フランコルシャン レース1 角田裕毅 優勝!
佐藤琢磨がインディー500で2度目の優勝を果たしており、最近日本人の活躍が 物凄いですね! レース内容ですが、予選はポールポジションを獲得した角田。 2位は激しくレースをしたニキータ・マゼピン 3位は松下でした。 日本人ドライバー1-3とかなり期待のできるレースとなり僕は前日から 期待しすぎていました(笑) 待ちに待ったスタート、角田の蹴りだしはあまりよくありませんでしたが なんとかマゼピンを押さえてラソースを通過! そして押さえられたマゼピンの隙をついて松下がパスして日本人1-2体制に! しかし3周目にDRSが解禁され松下はマゼピンにケメルストレートでパスされます。 そのあと松下はペースが上がらず、ずるずると順位を落としていきました。 4周目のブランシモンで松下はチームメイトと接触・・・・ パンクしてそのままウォールに吸い込まれリタイヤとなってしまいました。 ここでヴァーチャルセーフティーカー(VSC)が入り、角田とマゼピンの差は4秒ほど 開いていましたが、VSC終わりにうまくリスタートできずに2秒ほどに。 しかしうまくペースを取り戻し、マゼピンとの差を広げていきます。 10周目マゼピンがピットインしタイヤを交換します。 11周目に角田も合わせてピットインしますが、ここで手間取ります・・・・ しかも後ろから来た車がおり、少し待たされてしまうという不運が訪れてしましました。 これでマゼピンに抜かれ、3秒後ろでなんとかコースイン! かなりもったいなかったですね・・・そんなことなければまず抜かれることは なかったのに(´・ω・`) そのままレースは進み、徐々にマゼピンと角田の差は縮まっていきました。 19周目、去年大クラッシュによって亡くなったユベールのためにピットクルー 全員で拍手が送られていました。 その周回で、ついにマゼピンと角田の差は1秒以内に迫ってきました。 20周目、ケメルストレートエンドで角田がしかけるも、マゼピンに押し出され 抜けませんでした。 完全にコース外に押し出されています。直後に角田の怒りの無線が飛んでおり。 ピー音連発(笑) その後も0.5秒差をずっとキープし、最終ラップも同じように仕掛けましたが 同じように押し出され抜けずにチェッカーを受けました。 ああ・・・2位か・・・ピットストップさえなければ確実に勝ててたレースだったのに と残...