PIXYDA PSR2000G ドライブレコーダーレビュー

今日はRX-8購入時につけたドライブレコーダーのレビューをしていきます。

今使用しているドライブレコーダーの購入サイトを下記に記載しておきます。



セイワ(SEIWA) 前後2カメラドライブレコーダー搭載 スマート電子ルームミラー PIXYDA PSR2000G 9.66インチタッチパネル 前後約207万画素 夜間対応HDR搭載 LED信号対応 microSD(16GB)付 GPS Gセンサー スーパーキャパシタ搭載 リアカメラコード長7m SEIWA 【Amazon.co.jp 限定】

2020/8/1現在の価格は19999円となっております。

このドライブレコーダーを買った理由は?

僕がこのドライブレコーダーにした理由は大きく2つあります。

①バックカメラの機能が欲しかった。

②前後録画できるドライブレコーダーが欲しかった。

両方の機能を満たすものが欲しい場合はピッタリな商品となっています。

取り付けは自分でやるのは難しいと思ったのでお店の人にやってもらいました。

工賃はだいたい15000円ぐらいだったと思います。

取りついた後の写真がこちらです。



こんな感じになります。

機能的にも申し分なく、バックモニターとしても前後ドライブレコーダーとしても

バックミラーにもなりとても満足しています。

使い勝手について

バックカメラとして使用するときは目線がローアングルになりバックの

補助線も表示されて便利です。



カメラ高さ調整も、わざわざカメラをずらさずに画面を上下になぞることで

高さを調整することができます。つけてから見にくいと感じたら

調整してみることをおすすめします。


個人的によく使っている機能として、ミラーの下にボタンがあるのですが、

こちらを押すとバックモニターが消え普通のルームミラーとして使えます。


ルームミラーにするとこのような感じになります。

画面は消えているのですが、前後共にしっかり録画されています。

不満に思う点

個人的に微妙だと思った点を紹介していきたいと思います。

①夜で使用するとき後続車のライトでバックモニターが見えにくい

どうなるかといいますとこうなります。


なんも見えねぇぇぇぇぇeeeeeeee

公式サイトにはこんな書き方してあったんですがね。


いや夜間ではほんと見づらいですよ・・・ 正直騙されましたね。

しかし解決方法はあります。


ルームミラーに切り替えましょう。

ルームミラーですが、光を反射しにくくなっているため通常のミラーよりまぶしくない

のでとても使いやすいです。

②カメラに雨の水滴がつくと見えない。

これも写真で見せたほうが早いですね。


昼間ならまだついてもそんなに影響ないですが、夜は全く見えませんね・・・・

これでは後方録画していてもあまり意味をなさなくなってしまいます。

しかしこれはミニバンやハッチバックの車なら車内につけてしまえば

雨に濡れることがないので問題なく使用できると思います。

スポーツカーやセダンタイプの車で車内につけてしまうとバックカメラに

してローアングルにするとトランクしか映らないので駐車するときに大変です。

なので僕はあきらめて水滴がついたら飛ぶまでルームミラーにしています。


③駐車監視はオプションのケーブルが必要

駐車監視機能もついていると書いてあったので安心していたのですが、

公式サイトに小さく別途ケーブルが必要と書いてありました(´・ω・`)

しかも別途ケーブルをつけてもバッテリーに負荷がかかってしまうとの

ことなので、それでバッテリー上がりになる可能性があると書いてありました。

僕はそこまでしてつけるのは微妙だと思ったのでまだつけていませんが、

このご時世微妙だと思うのでそのうちつけるかもしれません。


如何だったでしょうか。

不満点はありますが、個人的にはそんなに使い勝手が悪いとも感じておりませんし、

満足のいく商品だったと思います。

不満点をご留意頂き、気にならず、前後ドライブレコーダーとバックカメラが欲しい

ということでしたら購入してみることをおすすめします!

コメント

このブログの人気の投稿

LINFEN ボディカバー レビュー

F2 スパ・フランコルシャン レース1 角田裕毅 優勝!